ダイエットを始めても続かない・・・
痩せたいのに続ける事が出来ない・・・
痩せたい!!、減量したい!!と思っても中々続けられない
こんな経験のある人は多いと思います。
ダイエットが続かない理由で多くある事は
- 目標を設定していない
- 誘惑に負けてしまう
- 無理な食事制限をしてしまっている
この3つが多い原因であげられます
ダイエットを始める前に目標を立てる事は重要で、目標が無いと、とりあえず始めてみる、痩せたい。これだけだと続けて行く事が辛くなります。明確な目標を立てる事で目標に近づけようと努力する事が出来ます。
まずダイエットをスタートする前に目標をしっかり立てる事、ここから始めてみてください
目標設定を作る
ダイエットを始める前に、明確な目標設定を作る事をしてみてください
夏までに何キロ痩せる。
昔着れた服をまた着たい、服のサイズを何号にしたい
今年中に何キロ目指すなど、目標を作る事が重要です。
スタートする前に目標を作っていきましょう。目標設定がしっかりしていないと途中で止めてしまったり、もうこれ位で良いやと甘えが出てしまいがちです。失敗している原因は目標設定がしっかりしていない事、これが一番多い理由と言っても良い位多いです。ダイエットを始める前に必ず目標を作るようにしてみましょう
誘惑に負けないようにする
ダイエット中、食べちゃダメと分かっていても食べてしまう・・・
夜お腹が空いて我慢出来ずに食べてしまうなど、どうしても食べたくなる気持ちも分かります
食事制限をする事で夜食や間食など誘惑が出てきます。
カロリー制限をする事がダイエットになるので誘惑も必ず出てきます
毎日たくさん食べていると思う事も大切な事です。意識の持ち方一つで気持ちも変える事が出来ます。
食器を小さくしてみる
量を減らした食事をすると、目で見て少ないな・・・、お腹空いてるからもう少し食べたいと思ってしまうものです。
普段の食事の量を減らして食べるとどうしても少なく感じてしまいます。減らした食事をいっぱい食べてると思えるように工夫をして食べる事も重要なポイントです。
お茶碗を子供用するなど工夫をすると意識も変わってきます
子供用のお茶碗にご飯を盛ると、何時もの半分の量でも普通盛りになります。
満足感を得る事で、たくさん食べたな~と思うようになります。
少ないと思う思ってしまうと満腹感も感じません、量を減らした食事でもたくさん食べたと思えるように工夫をする事も大事です
間食でナッツを摂るようにする
間食の誘惑は必ず出てきます。小腹が空いた、夜お腹空いて何か食べたいなどの誘惑は出てきます
そんな時はナッツを食べるようにしましょう。
ナッツは糖質も少なく、満腹感も得る事が出来るのでナッツはダイエットで重要になるおやつです。
ひたすら我慢はストレスも溜まりダイエットに良くないです。小腹が空いた時はナッツを食べるようにしましょう
無理な食事制限の無いダイエットをする
無理な食事制限は途中で止めてしまう原因にもなります。
食べる事が出来ない、あれを食べたい・・・でも食べれない
無理な食事制限をするとストレスも半端なく溜まります。
ストレスはダイエットの天敵になります。ストレスを溜めない、ストレスの溜め込みにくい方法が続けるダイエットに必要です。
置き換えダイエットやロカボなど、食事制限の少ないダイエットが続けやすい方法になります。
置き換えダイエットは置き換える食事は自分で決める事も出来るので始めやすいです。一食を置き換えるのでしっかり3食摂る事が出来ます。ロカボなど糖質を抑える事で出来るダイエットなので、食事3食しっかり食べる事が出来るのでオススメな方法の一つです。
ダイエットを続ける為に始める事
まず目標を設定する事、これがダイエットのスタートになります。
食べた食事を記録する。始める前に自分の写真を撮る、体重をメモする
これも重要です。何を食べたなど意識する事、メモする事で、これを食べた後は調子が良かった、少し体が重くなった、軽くなったなど分かるようになります。原因が分かれば対策もする事が出来るので、しっかりメモするようにしましょう。
落ちている経過が分かればモチベーションにも繋がります。モチベーションを保つ事は続ける事に必要な事です。目に見えて痩せて行く事が出来ればダイエットもほぼ成功と言えます。目標の体重までいける事が出来たらもっと痩せたいと思って来ます。意欲が沸くようになれば辛いダイエットも簡単になってきます。
目標を設定する→ダイエットに取組む→食べた物をメモする→ダイエットに取組む
この流れを体に覚えさせていく事が重要です。始める前は辛い事ですが、生活の中で自然に出来るようになればダイエット成功は近くなります。頑張ってダイエット成功させていきましょう