最近低糖質ダイエット、糖質制限、ロカボなど、普段の食べる食事の糖質量を減らす、制限するダイエットなどを耳にする事が増えていると思います。
糖質制限ってダイエットに良いってホント?
糖質制限すると体にどんな効果があるの?と
疑問を持つ人も多いと思います。
糖質制限をして低糖質な食事にする事で得られる効果を解説していきます
低糖質な食事は血糖値を上がりにくく出来る
糖質を抑える事で血糖値の上昇を抑える事が出来ます。
血糖値が高くなる大きな理由は、運動不足、糖質の摂り過ぎ、加齢によるインスリン分泌能力の低下などが主な原因です。
人は食事をして糖質を摂ると血糖値が上がります。血糖値が上がると膵臓がインスリンを分泌し、血糖値を下げようとします。健康な人の場合は迅速に必要な量のインスリンが分泌されるので、血糖値はさほど大きく上昇しません、食後30分程で血糖値のピークに達して2~3時間後には食事前の血糖値に戻ります。
高血糖の人は、インスリンが速やかに分泌されず、量も足らない為血糖値が大幅に上昇してしまいます。膵臓がフル稼働してインスリンを分泌しようとしますが量も不足し膵臓も疲れてしまします。そうするとインスリンが分泌されにくくなり結果血糖値が更に上がりやすくなってしまいます。この悪循環を断つ為に有効な方法が食事の糖質を控える事です。
医療現場でも血糖値を下げる為の食事として糖質制限を勧めているのが現状です。
低糖質な食事はダイエットにも繋がる
人が太るメカニズムに血糖値は関係しています。上記でも書きましたが血糖値を下げる為にインスリンが分泌されます。このインスリンは別名「肥満ホルモン」とも呼ばれています。脂肪を蓄える働きもあるからです。血糖値の高い状態が続くと、血糖値を下げる為にインスリンが分泌される状態が続くため太りやすくなります。
血糖値をコントロールする事はダイエットに繋がります。
血中脂肪の改善
低糖質な食事にすると、中性脂肪が減少し、善玉コレステロールは増加し、血中脂肪が改善します。
中性脂肪が高くなる原因は大半は肥満や過食、飲み過ぎや運動不足が原因です。
数値が高いと動脈硬化症にもなり、心疾患にも繋がってしまいます。また善玉コレステロールは体内に蓄積された古いコレステロールを排除し、動脈硬化を予防する働きをします。中性脂肪が減少し善玉コレステロールが増加する事は健康上望ましい事です。
血中脂肪を改善する為に控えるべきな物は糖質です。
低糖質の食事は血圧を下げる効果もあります
糖質制限の食事をしている人は、血圧が明らかに下がる減少が現れていると研究でも出ています。
太っている人は血圧が下がる効果も大きく、糖質を控える事により内臓脂肪が落ちて、肥満が解消され結果2次的に血圧が下がっているのでは無いかと分析されています。
また糖尿病や肥満治療では糖質制限と同時に減塩の指導を受ける場合が多い為、これも血圧低下に繋がっています。
アンチエイジングと美肌効果
低糖質な食事は美容にも効果的です。
高血糖や血糖値の大きな変動は体内の酸化ストレスを招きます。酸化ストレスは体を老化させるアンチエイジングの大敵です。高血糖が続くと体内で余った糖がタンパク質とがったして糖化しエイジスという物質を作り出します。糖化も老化の原因になりますが、エイジスはコラーゲンの間に柱のように存在し、肌の柔軟性を奪い、シワを出来やすくします。
糖質を控えて血糖値をコントロールする事で、体と肌の酸化と糖化を防ぐ事が出来ます。これがアンチエイジングに繋がります。
糖質制限はガン予防にもなる
日本人の死因の第1位はガンです。高血糖を防げば発ガンの可能性が減少します。
ガン細胞の唯一のエネルギー源はブドウ糖です。つまり体内に糖質が余っている上体は、ガン細胞にエサを与えて増殖させているようなものと考えられます。
高血糖や血糖値の大きな変動による酸化ストレスが、長期的にはガンを引き起こすという事も分かっています。糖尿病や血糖異常の人が、大腸ガン、肝臓ガン、膵臓ガンになる確率は健康な人と比べて1・8~1・9倍です。女性の場合は子宮体ガンや乳ガンになるリスクも高くなります。
低糖質の食事で糖質量をコントロールし、体内に不要な糖質を余らせないようにする事がガン予防に繋がります
低糖質で得られる効果まとめ
低糖質の食事、糖質制限をする食事で得られる効果はダイエットが主な目的として取り上げられますが、他にも様々な効果もあります。美容効果やガン予防などの効果もあり、健康的な体を作る事でも注目の食事方法です。
血糖値を大幅に上昇させない事がまず第一の目的になります。血糖値を大幅に上昇させず緩やかな上昇に抑える事が出来れば、ダイエット、血中脂肪の改善、血圧の低下などにも繋がります。
ダイエットには糖質制限が良いと思われている方法ですが、健康的な体にする為には必要な糖質制限です。
糖質の摂取を止める事は良くないですが、摂り過ぎは体に悪影響も与えます。
糖質制限でダイエットをする場合は、摂取の目安など1日に最低でも必要な糖質量など把握する事が大切な事です。
ゆるやかな糖質制限のロカボ、そのやり方なども書いています。参考にしてみてください