パーソナルジムに入会を検討しているけど食事制限が辛そう
食事制限がネックになっていて、パーソナルジムへ入会したいと思うけど続ける自信が無い、そんな方もいると思います。
食事制限はダイエット成功の為に必要ですが、食事制限の内容はパーソナルジムによっても異なります。
今回はパーソナルジムで行なう食事指導の内容はどうなっているのか?
他のジムと比較して知りたい方も多いと思いますので、指導内容から実践内容まで細かく紹介していきます。
パーソナルジムの食事指導内容
パーソナルジムで教えてくれる食事指導の内容はどうなっているのか?
指導内容は目標に応じて異なりますが、基本指導がどういった食事指導になっているのか?
公式サイトで公表している食事指導の内容は以下です。
パーソナルジム | 食事指導方針 | 指導内容 |
ライザップ | 正しく食べる事 | 糖質制限 |
24/7ワークアウト | 3食食べて痩せる食事 | 偏った食事制限は無し |
シェイプス | 60日後も続けられる食事 | 美容に影響の無い食事 |
エクスリム | 食事コントロール | 自分に適した食事 |
エススリー | 野菜とお肉、タンパク質中心 | 糖質制限 |
ビーコンセプト | 食生活の見直し | 糖質制限 |
ボスティ | ストレスの無い食事制限 | 糖質制限 |
クレビック | 食べながら効果を上げる食事 | 運動と平行して効果の上がる食事 |
上記以外にもパーソナルジムは多々ありますが、人気のパーソナルジムの食事指導の基本内容は上記のようになっています。
最も多い食事指導は糖質制限
パーソナルジムで教えてくれる、指導してくれる食事指導の内容で多いのは糖質制限です。
糖質制限は正しい方法で行うと効果が高く、糖質制限が基本指導となっている事が多いです。
糖質制限は制限する糖質量で厳しさも異なります。
厳しい糖質制限はご飯などの糖質を極力摂取しない食事制限になるので、その分辛いです。
ご飯を毎日食べる事は日本人なら当然の事ですが、ご飯が食べられないとゆう事をいざ実践すると、慣れるまでが辛く、慣れてしまえば肉や野菜は食べれるので空腹感はあまり感じないので問題は無いですが、これを独学で実践すると必要な栄養が全く取れていない、糖質が悪だと思ってしまうなど間違った食事内容になるので注意が必要です。
トレーナーの指導の下、正しい食事内容にする事で、辛さはありますが痩せる食事になります。
会員の方の食事内容が参考に出来る
パーソナルジムの食事は、トレーナーに毎食報告する事が基本です。
24/7ワークアウトは毎食報告する必要は無く、ジムに行った時に報告となりますが、多くのジムがLINEやメールを使ってトレーナーに朝昼晩の食事を報告し、適した食事が摂れているか?内容のチェックをし、アドバイスを受けて食事の精度を上げていきます。
その際に撮った食事内容をツイッターやインスタでアップしている方も多いので、これが食事内容の参考になります。
食事内容は自分が入会した場合の食事指導と異なる場合もあるので、あくまで参考程度ですが、紹介します。
ライザップの食事例
ライザップ会員の方の食事はこのような食事を摂られています。
糖質制限が基本なので、ご飯が少なく、野菜と肉中心の食事になっていますが、量はしっかり食べられるので、満腹感も高そうな内容になっています。
24/7ワークアウトの食事例
24/7ワークアウトの食事内容がコチラ
3食食べて痩せる食事、偏った食事制限は無しとなっていますが、会員の食事内容を見ると糖質制限を行なっているので、基本的には低糖質な食事になっていると思われます。
完全に糖質を抜くなどの食事制限は無いように思われますが、基本は糖質制限です。
シェイプスの食事例
シェイプスは女性専門のパーソナルジムとなっているので、美容に影響の無い食事を指導してくれます。
女性が筋肉を付ける為に必要なタンパク質、美容効果を得る為のビタミンなど、バランスの取れた食事を指導してくれるようです。
トレーナーの食事などもインスタグラムで沢山公開しているのも女性トレーナーしかいないシェイプスならではかなと思います。
トレーナーの食事を公開している事は会員さんも毎日の食事はどうしたら良いのか?と考えた時の参考になります。
エクスリム食事例
エクスリムの食事は自分に適した食事を指導してくれるとなっていますが、体重を落としたい場合は、糖質制限が中心となるようです。
ビールも糖質を含むので、禁止もしくは糖質OFFに切り替え(飲み過ぎはNG)になります。
会社の付き合いで飲みに行く事もある方は飲んだ次の日以降は糖質を抑えた食事に、お酒を飲んでも他で調整するコントロールが指導内容になっています。
エススリー食事例
エススリーの指導方針も糖質制限です。
報告内容でも分かりますが、栄養が不足しがちになる食事に対しては頻繁に摂らないようになど注意もしっかりしてくれます。
ビーコンセプト食事例
下半身専門ボディメイクのビーコンセプトは、まだ出来て間もないパーソナルジムの為、会員の食事報告はインスタやツイッターではありませんでした。
トレーナーが食事参考例を出していましたが、内容は糖質制限です。
下半身痩せと言っても体重を落とすダイエットになるので、食事指導内容は糖質制限となっています。
基本内容は同じ
パーソナルジムの食事指導の内容は【糖質制限・3食食べれる・食べながら痩せる・偏った食事制限無し】となっていても、教えてくれる内容は基本的に糖質制限となる事が多いようです。
糖質は必要エネルギーなので、完全に抜いてしまうと身体に悪影響が出てしまう食事制限ですが、正しい食事内容にすると効果が高い食事制限なので、どのパーソナルジムでも基本指導の内容は糖質制限となっています。
独学では何が食べて良いのか?糖質が多い食材、少ない食材など知識が無いと難しい食事ですが、ダイエットのプロとなるトレーナーは食に対しての知識は高いので、会員の食事を目標に対して的確な指導をしてくれます。
ただ食べないだけではやせ細ってしまう成功ダイエットとは言えないので、パーソナルジムでは健康的に痩せる身体を目指した指導になります。
自分が入会した場合、どういった食事内容になるのか?これは目標体重・身長・現在の体重・運動暦・生活習慣などによっても異なるので、こうなりますとは言えません。
入会を検討しているジムがあるのではあれば、カウンセリングを受ける事が出来るので、その際に食事指導内容もどういった感じになるのか教えてくれるので、カウンセリングを受けて自分の場合はどうなるのか?直接聞いてみるのがオススメです。
カウンセリングを受けてたからと入会を強要してくるパーソナルジムはありません。
話を聞いてみて、自分でも始められそう、ココなら痩せる事が出来そう、そう感じた場合入会すれば良いだけです。
食事指導の内容が気になって入会を躊躇してしまっている人はカウンセリングの申し込みから始めてみてください