脚が太いと気になる方に当てはまる原因で多いのが「むくみ」です。
むくみの解消にはマッサージが効果的と言われていますが、どんなマッサージが効果的なのか?知らない方にオススメなのが「かっさ」を使ったマッサージ方法です。
かっさはモデルも注目の美容アイテムとして愛用されているマッサージグッズの1つで、大きさもそれ程大きな物では無く、バックに入れて持ち運びが可能な事もあり人気のマッサージアイテムです。
今回はかっさを使ったマッサージ方法を紹介していきます。
かっさが気になる方、むくみ解消方法について知りたい方は是非参考にしてみてください
かっさを使ったマッサージ方法
かっさを使った「むくみ」解消マッサージ方法、手順を説明していきます。
- 脚の甲をさする
- 足裏をさする
- くるぶし周辺をさする
- ふくらはぎとすね全体をさする
- ヒザ裏をほぐす
- 太もも全体をさする
この手順でかっさを使ってマッサージを行なう事で「むくみ」解消に繋がります。
以下で詳しく説明していきます。
1.脚の甲をさする
かっさの先端の凸凹になっている部分を使い脚の甲をさすっていきます。
かっさを脚の指の骨に添わせながらつま先から足首に向かってさすっていきます。
回数は5~10回程、力を入れすぎないように注意してさすっていってください
左右それぞれの脚の甲をさすりましょう。
2.足裏をさする
脚の甲と同じように、足裏もつま先から足首に向けてさすっていきます。
かっさの先端を使って脚の甲と同じようにさするってください
回数は同じく5~10回程、力は入れすぎないようにしてさすってください
こちらも左右同じようにさすってください
3.くるぶし周辺をさする
脚の甲と裏で使った部分とは逆の尖った部分を使ってくるぶしの周りを3~5周、弧を描くようにさすってください。
この時は、くるぶしをさするのでは無く周りをさすってください
時計周りに描いてさするのがやりやすいと思います。
左右両方をそれぞれ同じようにさすってください
4.ふくらはぎとすね全体をさする
次にかっさの側面や先端を使ってふくらはぎとすね全体をさすっていきます。
ふくらはぎは下から上に向かってさすってください
ふくらはぎは少し強めに力を入れて押し上げるようにしていってください
ふくらはぎ全体をさすったら次はすねを同じように全体的にさすってください
左右5回程繰り返しさすってください
5.ヒザ裏をほぐす
かっさ先端部分を使い、ヒザ裏を押しほぐしていきます。
ヒザ裏はリンパ節があるので、刺激を与える事で溜まっている老廃物を流す事が出来ます。
力を入れすぎると痛いと感じてしまうので、痛すぎない程度の力加減で10秒程押しほぐしていきます。
6.太もも全体をさする
かっさ側面と先端を使い、太もも前面を下から上にかけてさすっていきます。
ヒザ上から太もも付け根に向かってさすっていきましょう。
前面が終わったら裏側に、4のふくらはぎと同じように少し力を強めて押し上げる感じでさすってください
かっさを使ったマッサージのポイント
かっさを使うマッサージを行なう時はマッサージ用のオイルやクリームを使用してください
何もつけずにかっさを使ってマッサージを行なうと摩擦で肌に負担をかけてしまう事もあるので、滑りをよくする為、マッサージ効果を高める為にオイルやクリームを使用するようにしてください
使用するかっさはコレが良いといった物は特に無いので、好みのかっさを使用すれば問題ないです。
かっさを使う際の注意点
手軽に何時でも簡単に行なう事が出来るマッサージ方法になりますが、かっさを使うにあたり注意した方が良い事があります。
- 力は入れすぎない
- 食後すぐにマッサージはしない
- 肌の調子が悪い時は控える
かっさを使ったマッサージの効果を高める為に上記3点は必ず守って実践してください
力の入れすぎはNG
かっさを使ったマッサージは力加減に注意して行なってください
強い力でマッサージをしてしまうと、肌が傷ついてしまったり筋肉を傷めてしまう原因にもなってしまいます。
かっさを使って実際にマッサージしてみて痛いと感じない力加減でマッサージしてください
かっさを使ったマッサージをすると、肌に赤みが出る場合がありますが、数分程度で元の状態に戻るので心配ありませんが、赤みが消えないといった場合は病院で診てもらうようにしてください
食後30分間は行なわない
食後の運動のように、食べた後すぐにマッサージをしてしまう方もいますが、食後すぐのマッサージは消化不良の原因にもなってしまうので、食後すぐのマッサージは避けてください
最低でも30分、出来れば1時間程度経ってからマッサージを行なうようにしてください
肌の調子が悪い日は行なわない
毎日行なって早く「むくみ」を解消したい!!と毎日行なう事を習慣化してしまう方も中にはいますが、肌の調子が悪い日のマッサージは避けた方が賢明です。
肌の調子が悪いと負担をかけすぎてしまい、マッサージ効果を得られません。
焦らず実践していけば「むくみ」解消に繋がるので、肌の調子が戻ってからマッサージを再開するようにしましょう。
むくみの改善策の1つ
かっさを使ったマッサージは「むくみ」改善に期待出来ますが、マッサージをすれば誰でも改善する事が出来るとは限りません。
生活習慣の改善も「むくみ」解消には必要となるので、マッサージを行い「むくみ」解消を目指しながら、生活習慣を見直す事も大切です。