スクワットチャレンジを聞いた事がある方、知らない方もいると思いますが
30日間、3日に1回休養日を入れてスクワットを行なうだけで、下半身を引き締める事が出来るとアメリカを中心に世界的に話題になったダイエット方法がスクワットチャレンジです。
30日間スクワットにチャレンジするだけで理想的な下半身を作る事が出来ると言われているので、チャレンジする人も多く、まだ知らない方も効果を知るとチャレンジしてみたくなると思いますよ
30日スクワットチャレンジとは
スクワットチャレンジは30日間スクワットを行なって下半身痩せなどダイエットを目指す方法です。
ジムに通ってダイエットを目指す訳でも無いので特別費用がかかるダイエットでは無いので、誰でもチャレンジ出来る方法とゆう事もあって人気となっているダイエット方法です。
30日間スクワットチャレンジがどんな物なのか?
知らない方の為にやり方から説明すると、30日間3日に1回休養日を入れてスクワットをするだけです。
1~3日スクワットをやって1日休む、1~3日やって1日休むを繰り返しながらスクワットにチャレンジするだけですが、1日毎に回数を5回増やしてスクワットを行なうので、1日目が50回2日目が55回と5回ずつ回数を増やして休養日を挟んで10回20回と増やしてスクワットを行なうのがスクワットチャレンジです。
スクワットチャレンジのスケジュール
スクワットチャレンジのスケジュールがどんな感じになるのか
分かりやすくスケジュール表にして表記すると以下のようになります。
1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 |
50回 | 55回 | 60回 | 休み | 70回 |
6日目 | 7日目 | 8日目 | 9日目 | 10日目 |
75回 | 80回 | 休み | 100回 | 105回 |
11日目 | 12日目 | 13日目 | 14日目 | 15日目 |
110回 | 休み | 130回 | 135回 | 140回 |
16日目 | 17日目 | 18日目 | 19日目 | 20日目 |
休み | 150回 | 155回 | 160回 | 休み |
21日目 | 22日目 | 23日目 | 24日目 | 25日目 |
180回 | 185回 | 190回 | 休み | 220回 |
26日目 | 27日目 | 28日目 | 29日目 | 30日目 |
225回 | 230回 | 休み | 240回 | 250回 |
スクワットチャレンジのスケジュールはこのようになります。
最終的な回数を見ると250回とかなりの回数にはなりますが、最初は50回からスタートして徐々に回数を増やしていくので、続けていく事で筋力アップにもなってくるので回数の見た目以上にキツイ事は無いと思います。
初日が50回となっていますが、1日に50回をクリアすれば良いので、朝20回昼10回夜20回でも問題無いです。
250回となる最終日も朝80回、昼70回、夜100回と一気にやらずに回数を分けて行なえば良いので、継続はしやすいと思います。
30日スクワットチャレンジで得られる効果
30日スクワットチャレンジを実践して、得られる効果がどんな事があるのか?
気になる方もいると思いますが、人気の理由は得られる効果の凄さにもあります。
- 脚瘦せ効果
- ヒップアップ効果
- ウエストの引き締め
- 姿勢矯正
- 基礎代謝アップ
スクワットチャレンジをする事でこれら女性に嬉しい効果を得る事が出来ます。
スクワットだけでなぜ?と思われるかもしれないですが、得られる効果について説明していきます。
1.脚瘦せ効果
スクワットをする事で脚瘦せ効果に期待が出来ます。
スクワットをやってもらうと分かると思いますが、太ももの筋肉に効いていると感じると思います。
回数を重ねると太ももやふくらはぎが痛いと感じるのはトレーニング効果が出ている証拠です。
スクワットをする事で、太ももやふくらはぎ、更にはお尻の筋肉にも効果があるので、余分な筋肉を落として引き締まった脚にする事が可能となります。
2.ヒップアップ効果
スクワットを行なう事で、お尻の筋肉の大殿筋を鍛える事が出来ます。
お尻が垂れてきてしまっている、張りの無いお尻になっている方は、お尻の筋肉の大殿筋を鍛える事でキュッと上ったお尻を作り上げる事が出来ます。
年齢と共に筋肉は落ちてしまうので、30~40代の女性の多くはお尻が垂れてしまったと気になる方も多いのではないでしょうか
スクワットや歩き方などでお尻の筋肉やお尻周りの筋肉を刺激する事でキュッと上ったヒップアップに繋げる事が出来ます。
美尻ウォークのやり方は以下を参考にしてみてください
3.ウエスト引き締め効果
スクワットをする事で、お尻の筋肉を鍛える事と同時に、ウエストの筋肉である外腹斜筋や内腹斜筋も鍛える事が出来、更に下腹部の筋肉も鍛える事が出来るので、ウエストを引き締める効果を得る事が出来ます。
ウエストを細くしたい場合は、食事を減らしてダイエットを頑張る事や腹筋をして引き締め効果を得ようとする方もいますが、食事を減らしてダイエットは必要な筋肉も減らしてしまう可能性もあるので、ウエストを引き締められてもお尻の筋肉を減らしてしまう事にも繋がってしまいます。
引き締まったウエストとキュッと上ったヒップを同時に手に入れる為にはスクワットが効果的です。
両方の筋肉を鍛える事が出来、キツイ食事制限をする必要も辛い腹筋をする必要も無く、両方同時に効果があるので、効率的なトレーニングとなります。
4.姿勢矯正
スクワットは下半身の筋肉だけでなく、背中の筋肉も鍛える事が出来ます。
正しい姿勢で行なうスクワットは、背中の筋肉も引っ張られて鍛える事が出来、猫背の解消にも繋げる事が出来ます。
せっかく引き締まったウエスト、キュッと上ったお尻、引き締まった脚を手に入れる事が出来ても、姿勢が悪いと良いスタイルも台無しですが、スクワットは姿勢矯正も同時に行なう事が出来るので、シルエットもキレイにする事が出来る事も人気の理由となっています。
5.基礎代謝アップ
下半身は筋肉の7割が占める場所と言われています。
上記でも説明した通り、スクワットをする事で、下半身の筋肉を全体的に鍛える事が出来る為、筋肉量を増やす事に繋がり、筋肉量を増やす事で、基礎代謝を上げる事が出来ます。
基礎代謝はダイエットを行なう際、非常に重要です。
基礎代謝をしっかり上げてダイエットを行なう事が出来れば、痩せやすい身体を作る事が出来ます。
食事だけのダイエットでは基礎代謝を上げる事が出来ていない為、食事制限を止めてしまうと元の体重に戻ってしまうリバウンドをしてしまう可能性が高くなります。
基礎代謝を上げるダイエットが出来ていれば今までと同じような食事を摂っていても、消費カロリー>摂取カロリーとする事が出来るので、リバウンドしない身体となります。
スクワットチャレンジの口コミ
スクワットチャレンジを実際に実践している方はどうなのか?
効果は得られているのか?それとも全然ダメなのか?など気になる方の参考になるのが口コミです。
わたしのスクワットチャレンジもいよいよ明日で最後!!!演奏のある時も、出かけてる時も、ひたすらスクワット続けて来た結果、とりあえずSiriと背中がすっきりし、体幹がええがいになって来た!終わっても続けるぞ。 pic.twitter.com/fZWFDOQ3Vx
— 川本睦子 (@muzco) 2018年6月9日
初日 50回
2日目 55回
今日で3日目!60回!
朝20回 昼帰ったら20回 夜に20回やるぞ!すでに太ももは筋肉痛。
体幹鍛えるトレーニングも再開したからおなかも筋肉痛!←
ベルトの穴が2つほど内側へ行きました。
おしりのタプタプが若干凹んだ。←頑張る(๑•̀ㅂ•́)و✧
— もあな(乱姉)@893プロ (@ran_sing_moa7) 2018年6月19日
30日間スクワットチャレンジ達成。
途中回数間違えたりしたけど、概ねズレる事なく進んだ。骨格ウェーブだからか尻が長くて太ももとの境がはっきりしない体型だったのだけど、ちょっと尻がモリッとして来た。スキニーとか履くと特に以前との差が分かる。やって良かったよ😘後は1日100~200を継続かな。 pic.twitter.com/N5jYWiguVW— 唯ちゃん (@alice6cci33) 2018年6月16日
あと2日で30日スクワットチャレンジ終わるんだけど、確かに少しずつ変わってて面白いw
頑張った分の成果が比較的すぐ目に見えるのって励みになるね(*≧ω≦)>RT— おかみ (@AtelierRenOkami) 2018年6月14日
人気のダイエットな為、スクワットチャレンジされている方はかなり沢山います。
実際に30日スクワットチャレンジを実践された方の多くが、ウエストが引き締まった、お尻が上がった、痩せた?と言われた、スキニーを履くのが楽になったなど効果を実感している方が殆どです。
30日続ける事は辛いですが、アプリなどもあるので、そういった物を利用して行うと続けやすいかもしれません。
30日間続けるだけで引き締まったウエスト、キュッと上ったヒップ、スラッとした美脚作りを目指す事が出来るのがスクワットチャレンジです。
夏までに痩せたい!!、今年こそは可愛い水着を着たい!!と思っている方は是非チャレンジしてみてください